ナゼキニブラック

ナゼかキニなるDoでもEこと

【ミッドナイトスワン】ようやく視聴、映画はよかったのにWikipediaをみてあきれたお話【映画感想】

ナゼキニブラックをご覧いただき有難う存じます。

 

当ブログはドラマファンであるがゆえに細かいところまでナゼかキニなってしまう私のツッコミブログです。

 

ドラマを愛するがゆえのツッコミであるということを悪しからずご了承ください。

今回は映画「ミッドナイトスワン」の感想とツッコミです。

よろしくお願いいたします。

「ミッドナイトスワン」とは

 

「ミッドナイトスワン」とは、2020年に公開された日本の映画作品。

ミッドナイトスワン

 

草彅剛主演、トランスジェンダー役だったことも話題を集めた作品です。

監督は内田英治、私は不勉強でこの作品で初めて知った監督さんでした。

 

世にもびっくり、15分25秒もの予告動画↓

youtu.be

 

 

「ミッドナイトスワン」」あらすじとキャスト

 

  故郷を離れ、新宿のニューハーフショークラブで働くトランスジェンダーの凪沙草彅剛)。ある日、育児放棄にあっていた親戚の娘・一果服部樹咲)を養育費目当てに預かることになる。叔父だと思い訪ねてきた一果凪沙の姿を見て戸惑い、子供嫌いの凪沙一果への接し方に困惑するが、同居生活を送るうち、孤独だった二人は次第に、互いにとって唯一無二の存在になっていく。「母になりたい」という想いを抱き始めた凪沙は、一果のバレリーナとしての才能を知り、一果のために生きようとするが…

引用元https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3-%E8%8D%89%E5%BD%85%E5%89%9B/dp/B094VN2QHR

 

キャストは他に、一果の母役に水川あさみ

www.instagram.com

 

凪沙の勤務先のクラブのママ役に田口トモロヲ

田口トモロヲ ★ MASH

 

一果の通う教室のバレエ講師役に真飛聖

www.instagram.com

 

印象深かったのは一果の友人りん役の上野鈴華

www.instagram.com

 

りんの母親役に佐藤江梨子

佐藤江梨子(Sato Eriko) FROM FIRST

 

最近、そこかしこでお見掛けする俳優さん平山祐介りんの父親役でした。

www.instagram.com

 

 

「ミッドナイトスワン」感想

 

草彅剛は元々好きなので、この映画が話題になった時からずっと観たいなと思っておりました。

 

ただ、やはり少し重い話というイメージがあり、自分が元気な時じゃないときつそうだなと、公開から4年も経っての視聴となりました。

 

公式サイトによると、まだ上映中のようで驚き。

midnightswan-movie.com

 

こういう現象は実にステキ!

 

作品の感想としては、まず、描きたかったことが沢山あるのを、上映時間に合わせて削ったのかな、というのが第一。

 

好きな俳優さんがキャスティングされていたのも好かったし、バレエのシーンも好い、話題なっただけのことはあるな、とも思いました。

 

ただ、キャストがキニなって情報を得るために見たWikipediaにこんなこと↓があり

  シスジェンダーの男性がトランスジェンダー女性を演じることの弊害を論じている[94]

 

アホちゃうか、と思いました。

 

トランスジェンダー役にはトランスジェンダー俳優という流れがある、というようなことも載っており、そんなことを言い出したら、子供を産んでいなければ母親役は出来ないとかいう話になるじゃあないかと。

 

昭和の頃、日本のお母さん女優と呼ばれた森光子山岡久乃京塚昌子加藤治子にお子さんがいたとは聞いたことがないし、そういった実際には母親だったりトランスジェンダーだったりの経験のない俳優さんが真に迫った演技を見せてくださるからこそ素晴らしいのであり、映画やドラマの世界が完全に虚であるということを見失ってるのかな、と感じました。

 

”映画で描かれたことは現実化する”という言葉を見聞きしたことがあります。

誰の言葉か、いつ言われたものなのか存じませんし、もしかしたらこの話自体もウソなのかもしれません。

 

そこはさておき、私自身は、それは映画がきっかけとなって色々考える、行動することによって実現されるということなのかなと捉えています。

 

何より、観る側が心を動かし何度も映画館に通った、ということが素晴らしいことであり、トランスジェンダーの描き方がどうこうという話ではないのではないかと。

関心を持った人がいろいろ勉強して知っていけばいい話であろうと。

そう思ったら記事にせずにいられなくなりました。

 

ただ、飽く迄Wikipediaに載っていたことであり、この情報自体が間違っている可能性もあるので、ギャーギャー騒ぐ私自身もどうなのかというところでもあります。

 

音楽が坂本龍一「Merry christmas Mr. Lawrence」に聞こえてしまったのは私だけでしょうか。だけでしょうね。

「Midnight Swan」渋谷慶一郎

Midnight Swan

Midnight Swan

  • Keiichiro Shibuya
  • インストゥルメンタル
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

youtu.be

 

Merry Christmas Mr.Lawrence

Merry Christmas Mr.Lawrence

  • 坂本龍一
  • ポップ
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

 

www.youtube.com

 

というわけで、映画作品そのものは好かったのですが、突っ込まずにいられなかったためこちらに感想を残すことにしました。

 

※以上全て敬称略

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

にほんブログ村 テレビブログ テレビ感想へ
応援☝いつもありがとうございます♪